奥の院ルート
奥の院への道は、
3本ある
大聖院ルー(18丁)トと大元ルート(23町)の交差点(仁王門跡)から
弥山本堂の石段を下り、御山神社経由(かなり荒れた道なので、一般の方はやめ方が良い)
多々良林道から登ってくる方法(かなり距離があるのでやめた方が良い)
仁王門交差点にある、大元ルートからの続き23町
このまま、奥の院に続けば、24町が次に出てくる。
距離については、問題があるかもしれない。
奥の院の町石は、丁で表記されているのが問題である。
交差点を下り始めて
すぐに左手の藪の中にある
番号不明
左手にある
番号不明
御山神社へ行く近道との交差点にある。左側にある。
24丁
石段が続く 右側にある
番号不明
一旦下り、奥の院へ向かうなだらかな道の右側にある。
26丁
道の右側にある
27丁
奥の院の大師堂へ向かう、橋の手前の川のそばにある
31丁(28丁とも読める)
御山神社の下(奥の院への近道の入口)
奥の院への道の、最後に近い場所。ここは見晴らしがよくなっています。
2015.7.5 臨場感をお楽しみください。ここをクリック
奥の院の入口付近。砂利が入り、整地されています。
右手前が、石仏。右奥に行くと奥の院がある。
薄暗い空気に包まれた、不思議な場所
陶一族の墓標
2015.7.5 臨場感をお楽しみください。ここをクリック
秋にあると紅葉が美しい 建物は奥の院大師堂
2月の後半から3月にかけて
ピンクの椿が美しい
沢山のお地蔵様や石仏があります
会いに行ってください。