タカオ日記 2月分      



2月1日(金)はれ 138513
ニコンD7000をネットで落札した。
近日中に届くはず。今まで愛用していたD5000は奥さまに渡す予定。
最近、自分で写真を撮るようになったので古いD70ではうまく撮れないようだ。
便利なカメラは、操作が難しい。
出来るだけ、何もしないで効果的に撮れるようにしておく。
基本がないので、使いこなすのは難しいとは思うが慣れるしかない。
疑問が、一番の進歩。

2月2日(土)はれ朝は濃霧 138585
金曜日は写真教室。
ニコンD7000が届いたので、教室に持って行って最初の設定等を一緒に行った。
表示が表に出てないのがいまのデジタルカメラなので、設定自体がしていないし、分からないようだった。
生徒さんも一緒に自分の設定を行った。
これで、以前購入したレンズ 80−400mmが使用でき、効果が120−600mmレンズとして使用できる。
今まで使っていたD5000は奥さまが使用することになる。
使いこなせるかは不明。18−200mmレンズを付けて渡した。

2月5日(火)くもり 138724
月曜日は、写真教室。
午前中は雨なので、事務所でパソコンを使って授業。
データーを各自出してパソコン上に上げて、説明批評を行った。
パソコンの調子が非常に悪い。
重くて動かない。仕事が全くはかどらなかった。
夕方は、夜の写真教室があり急いで行こうとしたが、パソコンが終了しなくて
10分ほど遅れた。
導入したソフトが不具合なのかもしれない。
カメラを1台替えただけでこんなに違うのかビックリ。

2月6日(水)はれ 138774
ちょっと気になることがあるので、病院へ行こうと思っていたが
税理士さんが来ることになったので、病院は延期した。
午前中に、税理士さんとの用事は終了したが
午後から病院へ行くのも、気分的にブルーになるので
翌日に延期。
事務処理をこなすことにした。
先日の江田島の登山の集合写真を送った。
大雪予報だったので、翌朝、撮影に出れるように
装備一式を車に積んで帰宅した。

2月7日(木)はれ 138821
最近は、事務所処理が多くてつまらない気分。
頼んでいたゴム印ができたという連絡があったので、牛田までとりに」行き、その足で愛宕のキタムラに行った。
最近購入したD7000の予備バッテリーを購入。4720円。
ついでに、近所の美容室へ行った。昔からの知り合いで、若いころはいろんなことをした。
ご主人が、病気で倒れたので最近は、おとなしくしている。
奥さまも美容師さんで、今もバリバリやっている。東京へ勉強会へ行くと張り切っていた。
気力を集中して、何かをしでかしたい。

2月8日(金)はれ 小雪 138859
病院へ連絡したが異常なしという回答だった。
どうしたのだろうかと思う。
数年ぶりに知人が訪問してきた。
15年くらい前に、中国の四川省で撮影をした写真を持って来られた。
センター街で写真展をした時に、購入してもらった横100cmの写真。
紅原で撮ったチベット人家族の写真。
今度、絵に描きたいという要望だった。
2時間くらい話をして帰られた。
若い頃に一緒にいろいろなことをしたのを思い出す。
帰られたから、広島の駅に集金を兼ねて知人を訪問した。
いろいろな人が訪問してくる、ユニークな店。
私が訪問してからも、先生と呼ばれる方が2名も来られた。
すぐに、帰った。

2月9日(土)はれ 138908
体調に心配事があると、気力が付いてこない。
1日、だらだらクラス。お昼に画材屋さんへ額装の注文に行く。
宮島のホテルのお客様の注文。
発送も合わせてお願いして帰る。
夕方、早めに帰宅しようと思ったが
5時になると、パワーが湧いて来たので
筆を持ち「清神社」み提案するお土産品の文字を書いた。
20分ほどでパワーダウン。15枚ほど書いて終了した。
帰宅すると、孫たちがいた。

2月12日(火)はれ 139044
宮島弥山倶楽部初心者登山で、明治に作られたと言われる鷹の巣砲台へ行った。
スカイ歩道を越えて、包が浦に出てから、鷹の巣砲台へ尾根を登った行った。
13名。
初心者も多く、無難な道を行くことになっていたが
さすが、健脚組がリーダーだったので、少しオーバーワークになり
ひとり、かなり苦しそうだった。
暖かく、楽しい登山になった。
観光客は9・10日のカキ祭に集中したのか、思ったよりも人が少ない感じがした。
今回の登山メンバーには、鹿問題に関心のある女性が東京からわざわざ来て参加された。

2月13日(水)曇り 139098
登山の翌日は、昼食、お好み焼きと決めている。
いつものお店に行く、いつものメンバーがいてうだうだ話をしている。
ちょっと、話がくどいので無視することにしている。
黙々と食べる。気を使っているが、話したくて仕方なく、つい、話しかけてくる。
昔話しを自慢げに話す。
今のネットの裏事情を話すと、ポカーンとしている。
先日、頼まれた中国の写真が見つからない。
もう一回、探して見つからなかったらお詫びの連絡をする。

2月14日(木)はれ 139139
事務所のビル工事が終わったらしく、工事車両も来なくなり
昔の静けさが戻って来た。
ここ2年間位、解体工事から始まり、ビル建設の騒音とホコリに包まれ
精神的には、非常に劣悪だった。
こんな業者がいるのだろうかと思うほどひどい業者だ。
広島でも宣伝をばんばんしている有名な建設業社だが、結局、現場責任者は一度も挨拶に来ることもなく、日々挨拶をするのは警備の男性だけ。
責任者らしい人は、顔を見ても挨拶もしない。
3月から入居らしいと噂を聞く。暫くは入居者の引越しトラックがうるさいだろう。
業者名を公表したいくらいだ。
よく、近所の人も黙っているものだと思う。

2月15日(金)雨 139176
久しぶりに比治山まで歩いて行った。
スタート直後、足が痛くなり挫折しそうになったが、なんとか持ち直した。
一般道ではなく、けもの道を行きたかった。
南側を歩き、登山道にはいったら、すぐにけもの道を見つけた。はいって行くと、道が出来ていた。
暫く登ると、ホームレスが住んでいた跡があった。そのまま、急こう配を登って行くと、陸軍慰霊地に着いた。展望は良い。暫くいた。
看板を見ていると、自然に脱帽したくなる。
一礼をして、歩きだす。帰りも歩いたことのない道を行く。
比治山を貫くトンネルの入り口に着いた。ここから南進しながら山を登る。登りきると、墓地に出た。そのまま下り電車通りに出て事務所に戻った。
途中、昔懐かしい建物が有った。

2月16日(土)はれ 139255
10分の為に、1日を過ごした。
昼食を孫と奥さまで、ロイホで待ち合わせた。
それまでは、和紙を水切りしてサイズを合わせた。
事務所に戻り、、一気に20枚ほど書いた。
終了、その後は、落款や社印を押した。
一瞬に賭けた。
時間が余ったので、和紙を余分に水切りした。
いつでも、書いたり、刷ったり出来るように
60枚くらい作った。最後に、少し大きめのサイズも作った。
木版画も多少の大きさに差があるので、余裕をもったサイズも必要。
17日は弥山登山。仏像を撮りに行く。単独行動は、久しぶりだ。

2月17日(日)はれ
10分の為に、1日を過ごした。
昼食を孫と奥さまで、ロイホで待ち合わせた。
それまでは、和紙を水切りしてサイズを合わせた。
事務所に戻り、、一気に20枚ほど書いた。
終了、その後は、落款や社印を押した。
一瞬に賭けた。
時間が余ったので、和紙を余分に水切りした。
いつでも、書いたり、刷ったり出来るように
60枚くらい作った。最後に、少し大きめのサイズも作った。
木版画も多少の大きさに差があるので、余裕をもったサイズも必要。
17日は弥山登山。仏像を撮りに行く。単独行動は、久しぶりだ。

2月18日(月)雨 139289
今日の宮島弥山登山は、一人で登って行った。最近は、宮島弥山倶楽部の登山で行くことが多く、案内用になってしますが。
今日の目的は、仏様をとる。
自分自信に厳しくなろうと、もみじ谷をコースを休まずに登るいという負荷をかけた。
カメラ標準ズームレンズ付き。マクロレンズ。ハンディストロボ、三脚大小2脚。
地面すれすれに撮ることになるので、地面が硬く膝をつく可能性もあるので、膝にあてるクッションサポーター・クッションに使う防寒服。
地面が凍結または濡れている可能性があるので、地面にひけるカッパ。
そして、スパッツ。
金剛杖を持って登った。
さすがに負荷がかかり、くじけそうになったが、なんとかもみじ谷コース霊火堂まで、56分で登りきった。行者堂跡・毘沙門堂跡の観音様と弁財天を撮り、頂上に行き。弥山本堂裏手で昼食。
ここで、宮島弥山倶楽部の秋本さんと遭遇。行くことは知っていたので、三脚を見つけて声をかけてくれた。
一緒に大元コースに入り、三剱窟と書いた三観音様を撮影。
順番待ちの様子が分かった。
合わせて、弘法大師を撮影して下山した。
膝をついて撮ったせいか、下山は膝の痛みが出た。
写真は、明日にでもアップの予定。
私は、やはり写真を撮っている時が一番幸せだと感じた。
最近の宮島は、知りすぎた分、中傷が有ったり楽しいことが少なくなった。

2月19日(火)雨 139341

月曜日は雨。午前中・夜の写真教室も出席率が悪かった。
のんびり話が出来たのは、参加者の方にとっては良いことなのかもしれない。
17日の弥山登山の画像処理に時間がかかった。
ソフトを追加したためか、互換性の悪いソフトの影響なのか
または、カメラの画素数が増えたためなのか、パソコンの動きが悪い。
瞬時に反応しない。処理時間がかかりだした。
携帯電話も、。ここ数日着信音(電話・メール)が聞こえなくなり
かかって来ても聞こえないことが多く、不便だった。
教室に行った時に、auに行って直してもらった。
これで、機能回復。

2月20日(水)はれ 139410
天候が雨なので、弥山登山は延期になった。
和紙の状態が良いので、木版画を40枚くらい刷った。
気力がいるので、限界。終了した。
予定が変更した分、時間に余裕が出来たが
目標を作って何かしたい時期になってきた。
寒さの中にも春の気配が出て来ているので。
夜テレビを見ていたら、ラストホープという番組で
腫瘍手術をして延命するか、視力を回復するかという患者の内容だった。
本人は、延命よりも視力を回復して最後に写真家として死にたい。
視力が戻り、ハッセルブラッドで女医を撮った時の、シャッター音。
最後の1枚だった。そして、遺影写真を執刀医に頼んでいた。
50%の可能性があるなら、パラシュートで飛び降りると言った
ロバートキャパの言葉がキーワードだった。

2月21日(水)くもり 139458
なんだか、バタバタして昼食を食べに行く暇がなくて、カップヌードル。
出来上がった時に来客。お預けのズルずる。
新規企画の打ち合わせをゆうがたする。ボランティアのようなものではあるが、やるからには成功したい。
いろいろ条件をだして、可能性を探る。
夜は、家族で焼肉屋へ行った。
みんな、よく食べる。
永愛もだんだん元気になってきた。大騒ぎをするようになった。
今まで我慢をしていたのだろう。やっと普通になって来たのか。

2月22日(金)はれ 139501
早朝から起き出し
宮島に向かう。
宮島弥山を守る会の清掃登山。今回は、みんなで砂を持って上がり、登山道の補修を行う。
結構砂は重い。みんな苦労して7丁あたりまで持って上がった。
砂をへこんだ部分にまいた。その後、弥山本堂まで歩いて登り、昼食。
大日堂前に砂をまき、大元コースへ向かった。
26名。各自道具を持って清掃。
暫く清掃をしていないので、かなり荒れていたが
無事、清掃終了した。
かなりの長丁場。事務所に戻り万歩計を見ると
20000歩を越えていた。

2月23日(土) はれ 139555
足を鍛えるために、近所の広電本社まで歩いてパスピーの更新に行った。
昼を避けて、1時過ぎに事務所を出発13時30分到着。
入り口には、13時から14時が昼休み。
仕方ないので、そこからいつもの讃岐うどん屋まで歩いて行った。15分くらいかかった。
いつもの釜玉うどんが100円引き。なんだか得をした気分で食べる。広大跡地公園を抜けて、再び広電へ向かった。
途中に、持って来ていたカメラで数枚撮影。シャッターチャンスドンピシャが撮れた。
チャージしてから、再度講演を抜けて事務所に戻った。
万歩計は3000歩を示していた。旅レコで軌道をチェックしたが、やはりアバウトで100%正確ではない。
値段のものだと思う。使い方が悪いのか。
21日の20000歩の弥山登山の翌日。やはり疲労は残っているのか、足に張りがある。
写真のタイトルは「おいで」


2月24日(日)はれ 139595
母のお姉さんの49日。午前中に仕事を済ませて、母と女房を連れて、廿日市へ行った。
お寺は正覚院(真言宗高野山派)。もともとは、浄土真宗だが、おばさんの嫁ぎ先が真言宗だった為に、墓が別にある。
別院で法要が有ったが、松本明慶さんの作の薬師如来像があった。
素晴らしい姿をしていた。今まで、松本さんの作では、一番のお気に入りになった。
法要のあとは、楽々園にあるイタリアンレストラン魚と言うところ行った。
繁盛している店だった。
その後は、喪主の家に行き、暫く歓談をして帰った。
翌日の登山の準備も出来ていなかったので、再び事務所に戻り、準備。
帰宅したのは、23時30分だった。ちょっと、寝不足が影響しそうだ。

2月25日(月)はれ 139635
宮島弥山倶楽部プライベート登山は、登ってみたかったルートを行った。
男性6名で、マムシの出ない時期のスペシャルコース。
みんな、大喜びで行った。
公表は出来ないが、弥山の奥深さを認識するコースだった。
仁王門で集合写真を撮って下山した。
距離はなかったが、傾斜が強く相当の疲労が身体に溜まっていた。

2月26日(火)曇り 139674
弥山プライベート登山の翌日、全身が筋肉痛。
先の見えない山肌を登って行くのは、エネルギーの消費分配が難しい。
通常の登山道に出た時は、素晴らしい道に見えた。
何度も登っているので、途中でも位置が分かるのは助かった。
手持ちのGPSは、やはりアバウトなので誤差がはっきりする。
写真整理を簡単に済ませ、孫と昼食。
その後、公園に行って犬と遊んだり、ハトを追っかけたり、枯れ葉を集めたりした。
孫は、大喜びでハトを追っかけていた。
その後は、事務所で仕事。成人式の遅れた注文が入り、画像処理。
なんだかんだで遅くなり、8時30分になったので、女房を迎えに行き帰宅。

2月27日(水)はれ 139674
26日宮島に15時に行った。
下界から見ると、頂上付近でヘリコプターが飛来して、荷物を吊り上げ包が浦に向かう姿と音が聞こえた。
やまだ屋本店の写真を春バージョンに替えた。
弥山本堂横に咲く、錫杖の梅。多宝塔から見た夜桜。
清盛まつりの若武者など。
2階も含めて10枚。合わせて、まもなく、ポストカードも補充して春を待つ。
それにしても観光客 若い女性が多いのに驚く。どこかの女子大生なのか。

2月28日(木)はれ 139753
こんな情報を流した。1日中、発送準備。
宮島弥山倶楽部の次年度のメンバー登録申込用紙や会報紙をメンバーに送付した。
1年ごとの更新。
カンパ金 一口 3000円を振り込んで置いてもらうと
1年間、写真や情報紙・メルマガや行事の案内が送られる。
ホームページには、メンバー専用ページを閲覧できる。かなり内緒ごともある。
興味のある方は、連絡をください。
申込用紙をメールで送ります。

3月1日から受け付け開始。
4月1日から、来年の3月31日まで。
現在は、150名の登録メンバーがいて
登山・歴史・音楽・植物観察・写真教室・ボランティア等いろいろ、宮島に関わりたい方が参加しています。
先日は、がき大将グループで、道なき道を探索。面白かったです。