タカオ日記 3月分
3月1日(木)くもり 126778
孫が夕方、広島に戻って来た。
駅に迎えに行った。
ずいぶんと大きくなり、話をするようになっていた。
受け答えが出来る。
永愛ちゃんとは、ずいぶん体重が違う。
ずっしりと重い。
夕食は、母も来て
永愛ちゃん家族もかけつて来て
にぎやかだった。
3月2日(金)雨 126802
刷った版画に朱を入れてみた。
表からと裏から、前面に塗ってみた。
結果は
裏から塗ったものは、表に沁みでる程度が違うのでイマイチ。
表から塗ったものは、1回で塗りきらないと、墨が溶け出してにじむ。
やっぱり、塗らない方が良いのかもしれない。
富士山は、下層部に緑を塗ってみたが違和感がある。
試行錯誤中。
いずれにしても、墨だけの刷りをもっと完成度をあげるようにすることにした。
3月3日(土)はれ 126834
3月3日は、みんな用事があるので
おひな祭りの前夜祭をした。
母も来て、長女の旦那が東京なので不参加以外は、全員そろった。
お雛さんは、女房の手作り。
孫二人は、大騒ぎだった。
3月4日(日)雨 126858
激闘としか言いようのない登山だった。
以前から気になっていた道を、思い切って登った。
5名。山に詳しい方が最後尾でサポート。
道なき道を、探しながら、私は先頭で行く。
木々が生い茂り、枝が目にあたり痛む。枯れ枝が多く。
支えに持った木々は、腐って折れる。
下手に体重を預けると、大変なことになる。
2時間の格闘の末、一般道に出た。一般道なら、30分程度。
この時期でないといけない。マムシが間もなく出て来るので
ラストチャンスだった。
3月5日(月)雨 126892
なかなかご縁のない、高尾山。府中にある、あこがれの山。
早朝、事務所に寄って行く計画だったが、自宅を出た時点で雨。
宮島なら雨でも強行するが、未知の山でもあり展望を期待していたので、同行者に電話連絡。延期した。
事務所で、午前中仕事をしてから、自宅に戻った。
孫もいるので、一緒にいる。まず、一生に風呂に入る。
夕方から、孫と一緒に部屋の掃除をした。
床をモップで拭く。足で拭く。孫も真似をして掃除をするが、濡れていてうまくいかない。
一生懸命やっていた。その後神経衰弱をしたが、孫に完敗した。
3月6日(火)雨 126931
月曜日は、写真教室が午前中と夜あり、バタバタと1日が過ぎて行く。
午前中は、雨のため屋外の撮影を中止、事務所で撮影セットを組んで実習。
地蔵さんを照明の位置と距離を変え、背景と地蔵の写り方の違いを勉強。
生徒さんは、今まで勝手気ままに写真を撮っているので、限られた道具とカメラで撮るというテーマを出しただけで、立ち往生。
レンズのミリ数も気にしないで撮っていた。照明比も気にしたことがない。
やってみると面白いと目を輝かせていた。基本というか理屈を知っていると、いくらでも撮影方法が変えられることが分かったようだ。
次回は、地蔵を屋外に持って行き、背景の決め方をする予定。
夜の教室は、もう少しレベルが高く、自己表現の絞り方について勉強。
ずいぶんと教室も変わってきた。
トリミングとピントとぶれを気にしていた人たちが、もっと大切なことがあることが分かって来たようだ。
3月7日(水)くもり 126965
昨日、早朝宮島に向かったが
観音高架に上がったところ、そして鈴峯トンネル内の事故で通行止め、商工センターへ迂回、
廿日市の交通事故と重なり、普段40分弱の道のりが1時間30分もかかり、集合時間に間に合わなくなった。
先行してもらい、追いかける構図になった。
40分遅れの登山開始。今回は、健脚組、私が一番スピードがない。
他の人は、通常コースではなく、登山を楽しむコース。
遠回りになるので、私は最短コースの紅葉谷を一気に登り、弥山本堂で待つことになった。
普段が、1時間15分くらいで登るのが一番楽でるが、自己ベストを目指すことになった。
55分で弥山本堂へ。連絡をすると、奥の院で昼食をするから、急いで下って来て。
ということ。
急いで30分かけて下ると、ぴったり奥の院の入り口で出会った。
その後、再び登り弥山本道へ、頂上へ行き。ロープウェーの終点。獅子岩駅でトイレ休憩。
出発、ここからはトップシークレート登山道を一気に下った。
途中、長年使い慣れた金剛杖が真っ二つに折れた。
それほど急こう配の道を下った。
まだまだ、知らない道があるものだ。
3月8日(木)はれ 126988
1日中事務所で、前日の登山の整理などをしていた。
娘が入院中なので、見舞いと家族を迎えに行った。ゆめタウンが目の前なので
買い物をして帰宅。そわそわした1日だった。
写真は、宮島奥の院の椿、間もなく満開になる。
3月9日(金)曇り 12701
1日中、来客のような感じがするする日だった。夕方になり、作業に着手。
懸案の版画刷り、いろいろ作業での秘策を持って行った。A4サイズ4枚刷った。
2枚目が良い。4枚目になると、版木が膨れて細い線が潰れる。終了。
パソコンでは、ホームページのプロバイダーを変更したので、引越し。
システムが違うのか、データーの移行がうまくいかない。
私の、データーの作り方がいい加減なせいだと思う。
少しづつ移行して行った。
8時に病院がしまるので、45分に着くように行ったが、娘はすでに退院していた。
自宅に戻ると、孫が2人で大騒ぎ、ひっくり返したような部屋と、大声でびっくり。
子供は元気な方が良い。
相乗効果で3人くらいがさわいでいるのと錯覚する。
3月10日(土)くもり 127032
ホームページの移動に時間がかかる。
データの作り方に問題があるようだ、文字の間を半角あけたものは、通常に作動しない。
1個づつ訂正をしながら移動。6000このデーターを移動するのに気が遠くなる。
他にしなくてはいけないことが山ほどあるのに、一向に進まない。
頑張るしかない。
来客が多くなり、つい話仕込んでします。
昨夜は、奥歯の治療。早めに帰宅して近所の歯医者へ。かぶせるためm麻酔をかけて削る。
仮かぶせをして終了。火曜日にかぶせる予定。それまで、噛めない。
3月11日(日)はれ 127057
終日、ホームページの引越しに時間がかかった。
最初のデーター作りのいい加減さが、結局大幅に時間をかける結果になった。
半角あけたのが致命傷。
なんとか、夕方には終了。
今度は、ページの改定から新設を行う作業に入る。
目が疲れているのと、運動不足になり、体重がじりじりと増えるのが気になる。さあ、登山だ。
3月12日(月)くもり 127094
11日は、初級登山と言いながら、またまた、探索登山に変貌。
前回行った、大きな洞窟の再探索。
女性もいたので、まずは清盛関連の経塚の見学、大元公園の梅を見てから登った。
昼食は、駒が林。弥山頂上を見ながらのんびりと、
下りは、多宝塔コースを使った。
なかなか、刺激的で面白い登山。
今度は、別の探査を計画中。
3月13日(火)はれ 127142
苦戦は続く。
蜘蛛の巣のようにはったリンクが、どこにつながっているのか分からない。
1ページの中に、欠落する画像がある。
収納したホルダーが違うので、このような現象がおきる。
最初から、きちんとしておけばよかったと後悔する。
12日 弥山仁王門の地鎮祭があったらしい
3月14日(水)はれ 127179
ホームページの引越しを一気にした。
まだ、80%程度の終了。
細かな所や特例に設けたページがリンクされていない。
すべてのチェックは難しいかもしれないと、あきらめムード。
写真はがきのページを整理して、みなさんに見て、購入していただけるようにするのが、
次の作業。かなり時間がかかりそう。
3月17日(土)雨 127289
ネットについて、改めて勉強をしている始末。
プロバイダーを解約して、ホームページを統一。
と思っていたら、頼んでいたところが、。プロバイダーではなく、ホームページをストックする会社であることが判明。
専用アドレスも取得してさあスタートと思ったら誤解というか無知というか?
節約したつもりが、予算が膨らんでしまった。
プロバイダー料とストック料そして専用アドレス使用料。
ここは、気分を引き締めて
ホームページの使い方を根本的に考え直すことにした。
趣味と仕事の目的に使用する。
ジャンプ。
午後は写真教室、屋外の授業を予定したが、花は全く咲いていない。
3月18日(日)くもり 127310
なんとなく気の抜けた日。
早めに昼食。その前に、近所の公園を散歩した。
雨上がりで美しい。アスファルトの上には水たまりが出来て鏡のようになっていた。カメラを持っていないので、携帯電話のカメラで撮る。
ぼーと、インターネットの講演を聞いた。その後友人が来て、暫く話をした。
7時過ぎに自宅に戻り夕食。
3月19日(月)はれ 127334
18日は、宮島清盛まつりに行った。宮島観光協会へのボランティア協力で撮影班。8時30分集合。
体育館でみなさん準備をする。12時30分には、桟橋広場で出発式があった。スペシャルゲストは、松山ケンイチさん。
肖像権の問題で写真掲載は出来ないが、報道陣に混じり、一番良い席から撮影をした。
その後は、行列を追いかけて神社まで行き撮影。
浜に出て、集合写真。
稚児さんから武者・白拍子など10種類以上のパターンを撮影して終了。
さすがに、清盛ブーム。大勢の観光客が詰めかけ、大にぎわいだった。
さすがに、大声を出したのもあり、全身が痛い。そして、喉もおかしい。
3月20日(火)くもり 127353
撮影日の翌日は、画像処理で忙しい。清盛まつりは480カットの撮影。
RAWからJPEG返還。通常は、半日かかる作業。
時間がないので、自動で変換をした。室内以外は、適正露出が出ているので、手動で補整する必要もない。
番号記入に30分くらいかかり、JPEG自動変換に1時間くらいかかった。
その後、細かな変換に1時間ばかりかかった。
月曜日は、写真教室の日。
午前中は事務所で行う。
30分の屋外実習撮影後、パソコンで画像解析をした。
夜は、カルチャー教室。
新しい生徒さんが増えた。
全くカメラの事が分からないので、カメラの構え方から指導。
他の生徒さんも改めて聞いて新鮮だったようだ。
孫の誕生日パーティーの写真の画像処理変換は時間がなく、
一部残して宿題になった。
寒いので、基本勉強をした。
3月21日(水)はれ 127372
日曜日、午前中で仕事をすませ、自宅に戻った。
昼寝をしてから、夕方墓参りに行った。
また、自宅に戻りテレビを見ながら過ごした。
3月22日(木)はれ 127388
弥山清掃登山の日。
22名で大聖院コースを清掃した。
NHKのクルーがついて来て取材。5月4日22時の放映だそうだ。
砂が多いが、時間は十分にあったので、観光案内をしながら登り、十字路に11時30分着。
取材と昼食後、12時30分2班に分かれて作業開始。
3時には、大聖院戻り作業終了した。
18丁にねがい地蔵を一体置いてみんなでお参りをした。
これで、また、ここに戻って来る機会が出来た。
3月23日(金)雨 127410
前日の、清掃登山の疲れが出たのか、あまり集中できない。
なんとなく、FACEBOOKやホームページの更新をしていた。
今しておかなくてはいけないことも多い。
昼前に、自宅に戻り猫を病院へ連れて行った。孫の颯太くんはドライブが出来て大喜び。
昼食は、マクドナルドで買って自宅で食べた。
事務所に戻り、また、作業。7時過ぎに自宅に戻ると、孫の永愛ちゃんも来て母も交えて大騒ぎ、誰もしからないので私が悪役になった。
最近、このパターンが多く。孫が少し距離を置いている。
3月24日(土)はれ 127441
なかなか進まない。訪問者が多いこともあるが、気分が乗ってないのが一番の問題。
孫が、シュークリームを買って店で待っているというので、宇品まで戻り、事務所に向かったが、孫は車に乗ったとたん爆睡。
画材屋さんへ支払に行き、そのまま自宅に送った。
シュークリームにつられてドライブを余分にしただけの気分。
画像処理も目の疲れなのか、進まない。
24日は、保育所の集合写真を撮りに行くので、機材のチェックとカメラの整備。
撮影は数分で終わるが、子供の集中力を考えると、5枚も撮れない。
目つぶりなどは、画像処理で対応する予定。
3月25日(日)はれ 127476
日曜日は、久しぶりにお休みにした。
事務所に行かないで、ぼーと自宅で過ごす。
孫の颯太くんもいるので、退屈はしない。
家の中が、ほっちらかっていたので、掃除機を取り出して掃除。
孫のおもちゃを整理。
結構時間がかかる、午後から女房と3人で元宇品に散歩に行った。
部屋の外に出ると、強風。作戦変更。
歩いて行く予定が、車になった。
灯台の駐車場に車を止めて、下山。海岸線に出た。
家族連れも多い。
女房は、ワカメが目的。
まだ、早いと思っていたがたくさん、海岸線に打ちつけられていた。
孫の颯太くんは、海を見て大喜び、大きな観光船も見つけて写真撮影。
2時間ばかりの散歩は終了した。
島影に居たせいか、思ったより寒くはなかった。
帰宅後、事務所に行き画像処理をして帰宅。孫の永愛ちゃんも来ていて
2人は大騒ぎで、喜んでいた。
3月28日(水)はれ 127525
27日宮島の南にある阿多田島に行った。
ソメイヨシノはまだまだだったが。緋寒桜や山桜はすでに満開もあり、うららかなトレッキングだった。
万歩計は16500歩。
一番高い標高204Mの高山は思ったよりも急こう配の登山道。整備がしてあるので、藪こきではないが、落葉があり地面が滑った。
島をほぼ1周してから観音山に登り、阿多田島神社にお参りして、名物イワシのせんべいを買って帰った。
便が少ないので、時間には気をつけた。JRは列車事故で停車し、50分遅れで広島駅に着いた。
3月29日(木)はれ 127544
午前中に用事を済ませて、宮島に出発。
財布を自宅に置いて来ていた。慌てて戻り向かう。
12時過ぎに着いたが、今度は駐車場がない。満車。
なんとか鉄道を渡り、少し桟橋まで歩くとところで見つけた。
昼食は、コンビニで購入。満席の船でパンをかじる。
途中、ハガキの納品や注文を聞きながら大聖院へ向かう。
約束の5分前に到着。
広島大学の植物研究所に向かった。2時間ばかり先生に、宮島について教えて頂いた。
知らないことや今までの見方を変えて見る方法などを教わった。
また、別の宮島が見えて来た。
帰りに、植物学の専門家の方と帰る途中、クモランの自生地に案内してもらった。珍しい植物だった。
もう一枚は、奥さまの作品。
]
3月30日(金)はれ 127561
年度末もあり、なんだかバタバタしていた。
保育所の卒園写真が手違いで、プリント配達が遅れることが判明。
商工センターまでとりに行った。1時間のロス。一番道路の空いている12時台を狙ったが、それでも結構混んでいた。
宮島の写真はがきも出来ていたので、急いで送った。桜のシーズンに間に合わなければ意味がないから。
阿多田島の写真整理もなかなか出来ない。少しだけアップした。
ガソリンも値上げ傾向。防御策としてまずは、満タンにした。
3月31日(土)雨 127587
3月末。写真教室も出入りがある。2年通った生徒さんが一人卒業した。
なんだかさびしい気持ちもあるが、他の教室でも勉強をしたいということだった。
新しい生徒さんが入ると、基礎編に戻るので、物足りない気持ちが怒るのも当然なので、頑張ってと送りだした。
教室である限り、期限を切って行った方が良いと思う。
プロを養成する教室ではないので、詰め込み主義は良くないと思うし、画一化した作品作りをしてほしくないので、ゆるい教室にしている。
相性もあるので、難しい面も多い。
昨日は、実習ということで比治山に登り実技実習。
なかなか、自分の思い通りにカメラを操作できないので生徒さんは、困っていた。
基礎から勉強することは、退屈ではあるが大切なことと思う。
今は、カメラが優秀になったので、撮ってくださる時代。
道具をどうやって使いこなし、自分の作品を作るかが案外難しくなった。