BACK


江田島市
古鷹山登山記録

2月1日(日)




Bポイント 小用を出発(11時20分)  ポイントを目指して出発(到着は、14時20分)


 
Eポイント
Eポイントからちょっと登った場所からあたりを眺めた風景
 
 



まもなく、舗装道路ではなく、未舗装の山道になる。

  


100mおきに、距離の記載した標識がある。
予想外にゆったりとした尾根道

  

 



この標識から、急に勾配の険しい山道になる。
あと1000mで頂上。


  





 





  


博打岩 あと500m

 





Fポイント古鷹山の頂上は、ふたつあるようで、迷った末、進行方向左へ進むことにした。(三角点のないほう)

  

 


Gポイント
切串への分岐点。帰りはここから下ることになる。

 
  

 


いよいよ最後の難所。クサリ場に着く。
4箇所くらいのクサリ場が続いた。
頂上まで140mと書いてあったが、実際は、もっとあるような気がした。


 


頂上は広く、グループが盛り上がって騒いでいた。昼食をとり下山をすることにした。
頂上から直接下る道の案内もあったが、よく分からないのでGポイントまで戻った。
(12時15分着)

 

 



(13時20分過ぎ出発)

かなり急勾配を、整備した道が続く。登りは、ちょっと遠慮したい道。
途中で、分かれ道があり、迷ったが、写真右下の下りを選んだ。


    
左 標識から登り(来た道)  真ん中 標識 左 下り


さくら広場へ向う道。(登る)

Hポイント 
から地図にあるジグザグの車道を案内されたが、アップダウンもあり
距離が長いので、思い切って谷を下る道を探した。
車道から、下りの獣道を見つけたので、ここを思い切ってくだる。
シダが生い茂り、急勾配の細い道。
じめじめしているので、夏場はへびがうようよいそう。
冬でよかったとお思い、20分くらい、苦戦しながら下る。民家が見えると下記のような道に変わる。


 
ポイントの分岐点



当日の藤原の格好。
頂上から、切串の桟橋まで、1時間弱。
聞いていた道だと、2時間くらいと聞いていたので

かなりのショートカット。