BACK
歩き始めて3日目(最終日)
古道の醍醐味
石段を登っていくため
紀伊勝浦駅からバスでここまで来た
1200mの石段が待っている






夫婦杉を過ぎると、いよいよ石段の連続
]

町石が有った
6町まであるようだ


お接待の杖が用意してあった

石段の連続は、疲れた足には堪える






やっと着いたかと思ったが
ここからは、規則正しい石段が待っていた

石段を登りきると、那智大社があった








本社の右側を歩いて行く

少し下ってお寺があった



お寺から3分くらい歩くと、いよいよ那智の滝が見えた
パンフレットなどで見慣れた景色が広がる
多宝塔に登り、滝を見物
その後、滝に向かって坂を下って行く

5分も歩くと、売店が見えてきた
ここには、駐車場や売店があり、車で来る人たちは、滝まで歩いて5分











那智の滝からバスで、那智駅に向かった




宮島の大聖院でも、毎年お参りに行く、あの補陀洛山なのか








最終駅 那智駅
