戻る

2016.4.12

水分峡から、岩屋観音、高尾山、呉娑々宇山縦走











水分神社 @

駐車場から歩いて5分くらいの場所






いよいよ登山開始
b




展望台?休憩所 A
 


ヤマツツジが満開


B

登山道は、かなり整備してあり歩きやすい。

  
C

尾根を行くので、分岐点が多い。
標識はしっかりしているので道に迷うことはない。



D
 

野生の鹿に出会う。
このあたりは、イノシシが掘り返している。



E
 


この登山道にも町石があるようだが、これしか見ることは出来なかった。




 
F





急勾配を登って行くと、見晴らしのいい場所に出た。
G
 



  

 

三角の頂上を目指す。





 どうもここが岩屋観音の入り口の石階段のようだ。

H
 

  

I




この広場が、岩屋観音があった場所らしい。




標識に従って、高尾山を目指す。

 




J

大きな岩が行く手を塞ぐ。

ここでルートが二つある。われわれは別々に行ってみる。
K

 

岩に観音様が彫られていた。









上りきった頂上には、観音様と色のついた岩が目につく。

L
 



景色は最高。広島市内が見渡せる。
はるか正面には宮島が霞んで見える。




 

頂上から進行方向を見ると
崖で人が休んでいる。
あそこまで行くためには、一旦、下り
崖を野ぼらなければならない。





頂上には、岩に穴を開けたような痕跡がある。
のろし場だったのだろうか。

 

下ると、分岐点がある。
左は、市街地に下る道。
高尾山は右の道を行き
ロープの張った崖をよじ登ることになる。

危険

 

崖をよじ登る、林さん

M



登りきると、ヤマツツジが満開

 




やっと、高尾山山頂。
但し、展望は良くない。
三角点があった。


N




 

 
O


 

 
P
Q 

R 


S
 

    






 



 







 

E 

 



 















H 
 

 

 


I


 
J



K








途中、自動車道を5本横切ることになる
L
 



M
M
M 


2本目
ここを下ると車道に出る
N







O


3本目の車道が見えてきた


P
  

同じ岩です

Q 



R




4本目の車道
S



展望台がある
T



木々に囲まれ、何も見えないが
唯一、宮島を望むことができる






5本目 最後の車道に出た

U





川のそばに出た
V


 
W






X


ネコが出迎えてくれた
Y



朝の10時30分出発 駐車場帰還は16時だった

案内のあった、3時間コースではなかった